MENU
  • 耐震リフォーム
  • 古民家再生
  • デザインリフォーム
  • 寺院の改修
  • こども園の設計
  • お問い合わせ

高橋建築事務所

  • 耐震リフォームearthquake resistant
  • 古民家再生quaint renovation
  • デザインリフォームdesign reform
  • 寺院の改修temple design
  • こども園の設計design of childrens gardens
  • お問い合わせcontact

木構造講座

  1. HOME
  2. 木構造講座
2022年11月19日 / 最終更新日 : 2022年11月19日 takahashi 木構造講座

地盤調査 スウェーデン式

■敷地地盤調査 地盤調査をおこない基礎の構造計画をする際の 重要な資料を集めることに関して記載します。 スウェ […]

2022年11月8日 / 最終更新日 : 2022年11月8日 takahashi 木構造講座

耐震構造的に不具合のある事例 木造建築物

■耐震構造的に不具合のある事例 さて、構造的には良いものではない よくある 事例を記載します。 ①エアコンの配 […]

2022年10月23日 / 最終更新日 : 2022年10月23日 takahashi 木構造講座

片持ち梁 木材の乾燥

片持ち梁の計画について記載します。   ■片持ち梁 はねだした梁を片持ち梁といいます。支点をかなりし […]

2022年9月14日 / 最終更新日 : 2022年11月8日 takahashi 木構造講座

2000年の法律の改正について(建築基準法 木造建築物 構造)

■ 2000年の法律の改正について 鉄骨造や鉄筋コンクリート造は、間取りを考える時、柱の位置や梁のスパンを考え […]

2022年8月30日 / 最終更新日 : 2022年8月31日 takahashi 木構造講座

平屋を二階建てに増改築した事例 古民家の間取り

古民家平屋の住宅を、二階建てに増築した事例を記載していこうと思います。   規模:床面積1階 165 […]

2022年8月24日 / 最終更新日 : 2022年8月26日 takahashi 耐震リフォーム事例

構造計画を十分検討した戸建てリノベーション(築40年の住宅 延床面積約100m2)

1980年ごろに建てられた木造2階建ての戸建て住宅を構造補強を十分に検討して、リノベーションした事例を記載しま […]

2022年8月22日 / 最終更新日 : 2022年8月22日 takahashi 木構造講座

L型プランの木造住宅の構造計画

L型プランの構造計画に関して記載していきます。   L型プランの外観です。 架構フレームです。赤部分 […]

2022年8月22日 / 最終更新日 : 2022年8月22日 takahashi 木構造講座

吹抜けのある家の構造計画

建物中央に大きな吹抜けがある場合の構造計画に関して記載します。 南側からみた外観です。 北側から見た外観です。 […]

2022年8月22日 / 最終更新日 : 2022年8月22日 takahashi 木構造講座

狭小間口の家 構造計画

都心部でよくある狭小間口の家の 構造計画の注意点を記載することにしました。 一階平面図です。間口が4550で、 […]

2022年8月21日 / 最終更新日 : 2022年8月21日 takahashi 木構造講座

重力に対して素直な構造計画(一般的な木造架構の注意点)

  一般的な木造二階建ての、構造計画をよみとき、一般的な木造架構の注意すべき点を記載してみようと思い […]

2022年8月13日 / 最終更新日 : 2022年8月13日 takahashi 木構造講座

木造3階建て 許容応力度計算による構造計算

  木造三階建ての構造計算を 許容応力度計算にて解き、状況を記載して、木造建築物に対する理解を深める […]

2022年8月2日 / 最終更新日 : 2022年10月21日 takahashi 木構造講座

木造構造物の構造設計のプロセス(許容応力度計算、構造ブロック等)

木造構造物の 構造設計のプロセス等を記載していきます。   ■構造設計のプロセス(構造計算) 構造計 […]

2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年11月4日 takahashi 木構造講座

木造建築物の構造の基本的な考え方

地震に強い建物(木造建築物)を作るために必要な基本的な考え方を記載していきたいと思います。これは、改修でも、新 […]

2022年4月15日 / 最終更新日 : 2022年11月8日 takahashi 木構造講座

木造住宅の耐震診断と補強の指針 令和4年度 実際の木造住宅の倒壊の仕方

■木造建築物の 耐震診断と構造補強の指針 1995年阪神淡路大震災により、木造建築物が多く倒壊したため、従来あ […]

2021年11月6日 / 最終更新日 : 2022年11月2日 takahashi 民家、寺院、伝統的木造建築物等

日本の伝統的木造建築物の素晴らしさと大工の社寺設計術

お寺の見所とそれを支える構造的な建物の話をします。中世時代の堂宮大工がどのようなことを考えて社寺等の木造建築物 […]

2021年10月28日 / 最終更新日 : 2021年11月25日 takahashi 木構造講座

木造建築をみつめなおして

国産木材を利用した高層ビルが 都心に建設されてきている状況が存在しますが、それは、現在の国の政策にも連動した動 […]

2021年3月4日 / 最終更新日 : 2022年11月14日 takahashi 木構造講座

2021年度 耐震診断員 講習会 神戸市すまいるネット

■耐震セミナー概要 神戸市すまいるネットが開催する 神戸市の耐震診断員の講習会に参加してきました。 昨年度同様 […]

2021年2月15日 / 最終更新日 : 2022年10月21日 takahashi 木構造講座

耐震の基準について

自然災害が頻繁に発生する日本。その中でも地震は、いつどこで発生してもおかしくない、とても恐ろしい災害です。20 […]

2020年1月7日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 takahashi 木構造講座

枠組み壁工法 各部構造

枠組み壁工法(2×4) 枠組み壁工法とは、木材で組まれた枠組みに構造用合板、その他これに類するものを打ち付けた […]

2020年1月7日 / 最終更新日 : 2022年10月23日 takahashi 木構造講座

木造建築物の各部構造部位と用語

木造建築物の各部構造部位と用語に関して記載します。 目次 1⃣基礎土台 1.基礎 2.土台 3. […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

一級建築士事務所 有限会社 高橋建築事務所

本社:〒651-2275 神戸市西区樫野台3
事務所:〒651-0083 神戸市中央区浜辺通6-1-1 11階
大阪事務所:〒550-0014 大阪市西区北堀江3-7-40 北堀江プレイス15階
TEL:090-1487-8038
FAX:078-991-9990
平日・土曜日 受付時間:9:00-18:00
E-mail:toshiro@arch-takahashi.com

会社概要はこちら

お気軽にお問い合わせください。090-1487-8038

お問い合わせ

スタッフ紹介

takahashi2

高橋 利郎

環境をより良いものにすることによって、人の精神を高めることを志としています。

・神戸市住まいの耐震診断員
・兵庫県簡易耐震診断員
・管理建築士講習修了者
・既存住宅状況調査技術者
・RC 木造 鉄骨造 耐震技術者講習修了者(国土交通大臣登録)
・特定建築物調査員(国土交通大臣登録)
・福祉のまちづくりアドバイザー(兵庫県)
・兵庫県建築士会神戸支部青年委員会にて活動中

takahashi1

高橋 眞治

人間は文明とともに進化するが、一方伝統、環境、文化を守り続けていくこと抜きでは生きていけない。古いものを守り、現実をつぶさに見据え常に自己の感性に挑戦し続ける自分でありたい。

・兵庫県ヘリテージマネージャー
・兵庫県景観アドバイザー
・神戸市住まいの耐震診断員
・既存住宅現況調査技術者(国土交通大臣登録)
・RC木造耐震技術者講習修了者(国土交通大臣登録)

高橋建築事務所の特長

  • 神戸市すまいの耐震診断員
  • 豊富な実績 デザインリフォーム

ピックアップ記事

  • 空き家をシェアハウスにした事例と補助金
  • 理想のすまいの設計術 デザインリフォーム
  • 理想の住まい設計 浴室・水廻り配管工事のリフォームの注意点について
  • リフォームってどんなもの?
  • 特殊建築物定期調査業務

カテゴリー

  • 民家、寺院、伝統的木造建築物等
  • こども園等の設計監理
  • 国・県・市の制度・助成金
  • 事例集
    • エリア等リノベーション事例
    • デザインリフォーム事例
    • 新築注文住宅事例
    • 耐震リフォーム事例
    • 耐震診断と補強実例
  • 中古住宅を売却購入するコツ
  • リフォームについて
  • 高齢者に優しいすまいとは?
  • 工事の施工中のポイント
  • 木構造講座
  • 公式ブログ
  • 特殊建築物定期調査報告事例

キーワード

3次元モデリング耐震解析 補助金・助成金 見積もり

最新記事

無料耐震診断と補強事例 補助金157万円 負担金額 約850万円 古民家再生 デザインリフォーム 神戸市北区 (高齢者住宅)
2023年1月8日
古民家再生 神戸市 明治期建造の古民家 耐震構造補強 (小屋組み トラス構造)
2021年4月22日
兵庫県簡易耐震診断員 認定 神戸市すまいの耐震診断員
2020年12月18日
しあわせの村 冒険の森 森林を活用した遊具施設
2023年1月27日
認定こども園 設計監理事例 D園(姫路市 保育園 幼稚園)
2023年1月23日
前川國男邸 訪問記
2022年11月27日
働き方改革時代の オフィスデザインと コロナ禍のオフィスデザイン(事例研究)
2022年11月19日

公式 Facebook

Facebook page

月別アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • トップページ
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

有限会社 高橋建築事務所

本社:〒651-2275 神戸市西区樫野台3
事務所:〒651-0083 神戸市中央区浜辺通6-1-1 11階
大阪事務所:〒550-0014 大阪市西区北堀江3-7-40 北堀江プレイス15階
TEL:090-1487-8038
FAX:078-991-9990
平日・土曜日 受付時間:9:00-18:00
E-mail:toshiro@arch-takahashi.com

神戸市,芦屋市,明石市,加古川市,三木市,西宮市の住宅診断/耐震リフォーム/新築注文住宅

関連サイト

高橋建築事務所公式サイト
特殊建築物等の定期調査報告

アクセス地図

Copyright © 高橋建築事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.