2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 takahashi 公式ブログ 鉄骨造の考え方2 鉄骨造の設計における知っておくべき必要事項を記載していきます。 ①柱脚の注意点(露出柱脚) 柱脚は最もよく使われる露出柱脚に関して記載します。 ダイアフラムの出っ張りよりも、ベースプレートが大きいため、設計時に注意が必要 […]
2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 takahashi 公式ブログ 納まりについて(床と壁 壁と天井 その他) 納まりについて記載していきます。 床と壁 壁と天井など、部材が交わるところをどう納めるのかが重要です。 ①床と壁の納まり 壁は和紙はり 床はフローリングです。 床は、大引きの上に、24mmの構造用合板を貼っています。その […]
2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 takahashi 公式ブログ ウィズコロナ時代のオフィスデザイン ウィズコロナ時代の働く環境はどうなる ということで、コロナ時代のオフィスデザインに関して記載します。 コロナ禍によるオフィスの改修事例 オフィスを縮小移転したり、多拠点から1拠点に集約したり、オフィス内のレイアウトを変更 […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月15日 takahashi 公式ブログ 犬島 精錬所美術館と 家プロジェクト見学記 ■見学記概要 建築士会の見学会で、犬島にいっておりました。犬島は、直島と同じく、福武財団がアートプロジェクトを行っている場所です。瀬戸内海に浮かぶとても小さな島であり、産業の盛衰が今も色濃く残る島です。花崗岩でできた島か […]
2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月12日 takahashi 民家、寺院、伝統的木造建築物等 近代和風 構造補強計画と プラン提案 明治30年に建造された近代和風建築の耐震診断と補強計画、その他、改修プランの提案をおこなっておりましたので、これに記載します。 ■改修前の状態 南側から見た外観です。瓦屋根で、南側に下屋がでて […]