2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月10日 takahashi 公式ブログ L型プランの集合住宅の計画 その3 ■集合住宅の計画 計画概要 ある小都市の河川沿いの敷地に建つ集合住宅を計画する。 本施設は充実した共用スペースを有することで、居住者同士が交流して豊かな生活を営むことができるようにするものとする。 &nbs […]
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月10日 takahashi 公式ブログ L型プランの集合住宅の計画その1 集合住宅の計画 計画概要 市街地において 緑豊かな公園を望む敷地に 多様な生活に対応できる集合住宅を計画するものである。 本建築物は、地域住民も利用できる多目的ルームのほか、コンビニエンスストアを設けることで、居住者の利 […]
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月10日 takahashi 公式ブログ I型プランの集合住宅 その4 ■集合住宅 ■計画概要 桜並木を中心とする住宅団地内にたつ集合住宅を計画します。 子育て世帯を主な居住者とする住宅部門と、地域住民も利用できる共用店舗部門をまかせ持ち、職住が近接した新しいライフスタイルを提供することを […]
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月10日 takahashi 公式ブログ I型プランの集合住宅 その3 集合住宅 ■計画概要 居住者のほか 地域住民も利用できるコワーキングスペースなどをまかせ持つことで、地域の安心した暮らしに必要な良好なコミュニティの形成や新たな日常に対応した生活様式 及び働き方の転換を目的とし、地域住 […]
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月10日 takahashi 公式ブログ I型プランの 集合住宅 その2 ■集合住宅 計画概要 この集合住宅は コミュニティ広場やパーティールームを設け、居住者同士の交流を促進させる他、カフェなどを設け、住生活の豊かさを向上させる計画とする。 ■敷地条件 敷地 第一種住居地域 […]
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月10日 takahashi 公式ブログ I型プランの集合住宅その1 ■集合住宅その1 I型プランの集合住宅を計画しましたのでここに記載していきます。 ■敷地 ■計画概要 多様な世代がライフスタイルに応じて安心して暮らすことのできる住環境の形成を目的としています […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 takahashi 木構造講座 木造2階建て建築物 (許容応力度計算 伏図の描き方等) 木造2階建て建築物の 構造計算を 許容応力度計算でおこないながら、伏図の描き方や、ポイントを記載していきます。 ■建物概要 おおむね総2階の住宅で、屋根は薄型スレート葺き4寸勾配 屋根形式は寄 […]
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 takahashi 木構造講座 木造2階建て住宅 その2(許容応力度計算 耐震等級3) 少し古い間取りですが、構造体として、綺麗な架構をしているため、実際に構造計算を行い、どのような応力状態にあるのかを検証してみました。計算結果としては、問題なく、耐震等級3を満たしています。ちなみに耐風等級としては1となっ […]
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 takahashi 公式ブログ 生涯学習センターの計画 生涯学習センターの計画 生涯学習センターの計画を行いました。 設備に注意して設計をおこなっています。 ■敷地 準住居地域 道路高さ制限 及び 隣地高さ制限は それぞれ1.25 建蔽率の限度は70% 容積率 200% & […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 takahashi 木構造講座 木造2階建て住宅の新築 許容応力度計算(構造計算) 耐震等級3 木造2階建て住宅の許容応力度計算を行い、経済的な部材の設計を行っていきます。 建物概要 延べ床面積 125.06m2 1階 69.57m2 2階 55.49m2 最高高さ 7.993m 軒高さ 6.1m 屋 […]