地盤調査 スウェーデン式

■敷地地盤調査

地盤調査をおこない基礎の構造計画をする際の 重要な資料を集めることに関して記載します。

スウェーデン式の地盤調査です。

地盤調査の方法

①ロッドの先端にスクリューポイントをつけ、調査ポイントに 鉛直に設置します。

②ロッドに5KGの荷重をかけ、スクリューポイントが地盤に沈むかを確認します。沈まない場合は、徐々に荷重をふやします。

5→15→25→50→75kg

③100kgでも貫入しない場合は、荷重は100kgのまま ロッドを右回りに回転させて、25cm貫入させるのに要する半回転数を測定し記録します。

④測定中は、ロッドからの音や感触も記録。

⑤測定終了後、ロッドを引き抜き 付着している土の状態や異常の有無を調べます。

 

 

上記の条件を満たした場合は其の深度で試験を終了します。

 

現場で用いた ロッドと スクリューです。

ロッドを貫入させる機械1です。

 

ロッドを貫入させる機械2です。

実際に家屋の中でロッドを貫入させています。

調査ポイントとなる場所をマーキングした図です。建物の主屋に4か所、下屋部分に1か所となります。

 

ポイント1による調査

地盤面から25cmのところで自沈がみられますが、問題ない範囲とします。深度3.7mのところでN値が20でています。

だいたい、住宅レベルの荷重においては、地中で2~4mあたりで、N値が20でていれば問題なしと考えてよい かと思います。

地層は 砂と礫です。地下水はないようです。

 

 

ポイント2による調査

深度2.96mにおいて、N値が20でています。

 

ポイント3による調査

深度3.74mのところでN値が20でています。

 

ポイント4による調査

深度3.72mにおいて N値が20でています。

 

ポイント5による調査

深度3.59mの所でN値が20でています。

地盤調査まとめ

層は 礫、砂 であり、深度3~4m付近で N値が20でているため、問題ないと判断した。べた基礎の施工をおこないます。

 

毎日無料相談実施しています!

弊社では住宅診断、耐震リフォーム、デザインリフォーム、新築注文住宅等、幅広くご相談に対応させていただいております。相談は一切無料です。また弊社では、個人のお客様だけでなく、リフォーム等される法人の工務店様へ構造的な側面からお力になれます。お気軽にお問い合わせ下さい。