2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月27日 takahashi 公式ブログ 床下の構成 詳細図 床は住宅の部位の中で人が直接触れる部位です。 特に冬季は足元の冷えを軽減する意味でも断熱材の施工は重要です。 床下からの外気の熱の出入りを抑えるために床のすぐ下に断熱材を敷きこむ床下断熱と 基礎の外周部に断熱材をはる基礎 […]
2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 takahashi 公式ブログ 外壁の構成 外壁の断熱は、断熱材を入れる位置により充填断熱と外張り断熱があります。 外壁の厚み 外壁の厚さは、断熱材の位置と厚さ、仕上げ材と下地の組み方で決まります。 また、充填断熱か外張り断熱かにより壁厚は大きく異なってきます。サ […]
2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 takahashi 公式ブログ 小屋組みと断熱材の組み合わせ(屋根の構成の基本的な考え方) 最上階に天井をはり、その上に断熱材を敷きこむ天井断熱と勾配天井で登り梁や垂木間に断熱材を挟む屋根断熱では断熱材の選び方が異なります。天井断熱の場合は、小屋裏に余裕があるので、断熱材を厚く敷くことができます。屋根断熱で、意 […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 takahashi 公式ブログ 2021年 兵庫県建築士会 講演会 百田氏 聴講 2021年4月24日 建築士会 百田さん講演会 兵庫県建築士会青年部主催の 建築家講演会の聴講をしてまいりました。 大西麻貴+百田有希の 百田さんの講演会でした。 大西麻紀さんは、病気のため欠席です。 百田さんは、神戸 […]
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 takahashi 公式ブログ 神戸市長田区 駒ヶ林 空き家の再生 ワタナベフラワー クマガイさん 企画 YOUTUBE 出演状況 ワタナベフラワーのクマガイさん企画のYOUTUBEに同業の北川さんと出演ました。こちらが所有しています駒ヶ林の空家を再生して、ギャラリーやアトリエのある交流型シェアハウスにする話をしています。北川さんと意見交換しながら […]
2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 takahashi 民家、寺院、伝統的木造建築物等 古民家再生 神戸市 明治期建造の古民家 耐震構造補強 (小屋組み トラス構造) Contents1 ■古民家再生概要2 ■竣工写真3 ■工事中の状況4 ■木造トラス (建築年代が明治期) ■古民家再生概要 明治期建造の古民家の再生をおこないましたので記載します。外観は、以前の状況を踏襲 […]
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 takahashi 国・県・市の制度・助成金 文化住宅(木造アパート)をリノベーションする際の耐震 補助金の概要(神戸市) 文化住宅をリノベーションする際の耐震補助金の概要を 記載します。(神戸市) 耐震診断は無料となります。 耐震診断時に既存図面が存在していない場合は図面を作成し、ご提出が可能となります。 また計画策定と工事に補助金が付きま […]
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 takahashi 国・県・市の制度・助成金 耐震と空家再生の補助金を利用して、文化住宅(木造アパート)をリノベーションの概要(豊中市) 最近、文化住宅を 補助金を利用してリノベーションしたいとの問い合わせをよくうけます。 よって その概要を記載します。 [よくある質問] ➀相談の際に、こちらが準備する資料などはございますか? ➁補助金はいくら受けれますか […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 takahashi 公式ブログ 面戸の機能 ディテール③ 図は軒先の納まりであります。この問題点を指摘し、改善策を提示下さい。 ただし、防水層などの細部は省略しています。 回答 軒先では、瓦の先端は野地板より高く、瓦の下面も平滑ではないから、瓦座との間に隙間ができ […]
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 takahashi 作品紹介 木造2階建て住宅 耐震診断 構造補強計画 神戸市垂水区 ■調査 神戸市垂水区において 耐震診断と構造補強計画をおこないました。神戸市の耐震診断を利用されたため、無料です。 建物としては、昭和30年代に 平屋を当初建築したが、その後5年後ぐらいに二階を増築したとの […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 takahashi 公式ブログ 兵庫県簡易耐震診断員 認定 神戸市すまいの耐震診断員 その他 兵庫県の簡易耐震診断員に登録されました。神戸市の住まいの耐震診断員をしておりますが、これで、兵庫県の全域で、昭和56年度5月以前建築の建物の耐震診断を無料で行えます。 昭和56年度以前の建築は、現在の建築基準法が規定する […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 takahashi 公式ブログ 兵庫県住宅改修業者登録 住宅改修業者の登録を兵庫県にて行いました。会社の財務と実績の審査があります。今後は、とりあえず、小規模工事に限りますが、工務店的な動きもさせて頂きます。協業して頂ける大工さん、電気屋さん、建具屋さん、板金屋さん、防水屋さ […]
2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 takahashi デザインリフォーム事例 マンションの リノベーション ■リノベーション概要 賃貸住宅のマンションが空き部屋になり久しいということで、300万円程の費用をかけてリノベーションを行う計画案をたてました。 既存マンションのパースです。55m2程の間取りです。親二人に […]
2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 takahashi 公式ブログ 設計事務所の新しいかたち 兵庫県建築士事務所協会のシンポジウムにいっておりました。 30代 北川さん 40代 今津さん 50代 前田さん 60代 山本さん 80代 根津さん と世代ごとに分かれた設計事務所の在り方を じっくりと3時間 話していただ […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 takahashi 民家、寺院、伝統的木造建築物等 古民家再生の意義と手法 当方の会社は、建築設計 工事監理を 事業の主体としていますが、昨今、古民家の再生を数多く行ってきておりますので その意義と手法を記載していきます。 Contents1 ■民家再生の意義2 ■失われていく民家 […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 takahashi 耐震診断と補強実例 無料耐震診断と 補強計画 木造 神戸市西区 昭和56年5月以前建築の 住宅の耐震診断は無料です。 神戸市西区にて耐震診断と補強計画をおこないました。 100m2ほどの よくある二階建て戸建て住宅です。昭和50年ごろの建築です。 外壁面にクラックが存在しています。 […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 takahashi 公式ブログ 長期優良住宅リフォーム 補助金最大250万円 インスペクション 西宮市 先日、当社WEBSITEより 問い合わせを受け、長期優良住宅リフォームを行いたいので、建物のインスペクションをしてほしいという依頼があり、インスペクション業務をおこなった。 建築士であっても 既存住宅現況調査技術者の資格 […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 takahashi 耐震リフォーム事例 無料耐震診断と補強設計事例 神戸市長田区 木造2階建て住宅 昭和56年5月以前建築の 住宅の耐震診断は無料です。お問い合わせください。 神戸市にて、木造住宅の耐震診断と構造補強計画をおこない、工事まで最終行いました。 Contents1 ■費用2 ■耐震診断3 ■補強計画4 ■工 […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 takahashi 公式ブログ 昇降機の建築確認申請 当社WEBSITEより、ご依頼を受けまして、神戸市内の教会の昇降機の建築確認申請を行っており、本日 建築確認検査機関より 現場の完了検査を受けました。 この場合の建築確認申請の費用は、20万円ほどでした。建築確認申請のみ […]
2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 takahashi 民家、寺院、伝統的木造建築物等 近代和風 古民家再生 兵庫県内の某所にて、近代和風の古民家の改修を行っていきます。家屋の規模はかなり大きいです。明治時代建造らしい。明治時代に、天井高が高く、欄間等で、通風環境をよく考えた建築物が兵庫県内に存在していたことが驚きです。開口部が […]