木造アパートの改修計画その1 (空家再生  プランニング提案 浴室トイレ洗面一体ユニット)神戸市 共同住宅

神戸市にて、木造アパートの改修計画をおこなっている。現況、誰もすまなくなっており、活用されず、所有者も困り果てている状態である。以前、ブログで記載した通り、高度経済成長時代に、多くの木造アパートが建てられたが、現在、賃借人も少なくなり、建物が老朽化して、付近の環境にも少なからず、悪影響を与えている状況が、日本全国各地で生じている。これを、リノベーションして、蘇らせていく事業である。

クライアントから要求された事項は以下

①建物は、木造で、耐震性も現在の建築基準法を満たさないため、耐震改修を行うこと

②間取りは、建設当初、昭和時代の間取りであるため現代的なプランニングにやり替え、入居者が快適に住めるようなものとすること

③外壁やその他老朽化している部分をリノベーションすること

 

実際に計画を練った。

既存の平面図である、1階と2階は同じ間取りである。部屋は各部屋25M2以上存在している。完全和室であり、床は畳であるため、フローリングにやりかえる。トイレは和式であるため、洋式にやりかえる。風呂はシャワーユニットとし、洗面所とともに敷設する。

シャワーユニットを検討した。単体でもそこそこ値段がすることが判明。サイズは、800㎜×800㎜は必要である。

a案は、キッチンとトイレ洗面所、シャワーを南側にまとめた案である。東と西の部屋は、通り芯y0からy2までが、出っ張りが存在するため、土間とし、入居者が、自転車や、様々なものをおけるように想定して計画をおこなった。
玄関入り口は、変更となる。

A,B,C案は、シャワーユニットと洗面所、トイレをどのように配置するかで様々な検討を行った事例である。しかしながら、シャワー、トイレ、洗面所と単体で設計していくと、見積もり費用がかさんでくることが予想された。

様々なメーカーを確認したところ、シャワー浴槽と洗面所とトイレがユニットになっているタイプを発見した。費用も、18万前後で存在している。
これを使って、プランを検討しなおすことにした。D、D’案は 土間の部分をキッチンの食品庫としているが、ここは、やはり自転車等をおくことのできる土間としたほうがよい。
既存の壁の位置はなるべく変更しないようにし、耐震の構造解析を行いながら、プランニングと同時並行して、計画を進めていく。
真ん中の部屋は、キッチンの位置に工夫を行い、冷蔵庫もおき、冷蔵庫の後ろは見えないように間仕切りを設置した。
クライアントは、Eか、E’を希望していた。ここから、予算調整をし、最終的な平面図を決定していきます。



 

毎日無料相談実施しています!

弊社では住宅診断、耐震リフォーム、デザインリフォーム、新築注文住宅等、幅広くご相談に対応させていただいております。相談は一切無料です。また弊社では、個人のお客様だけでなく、リフォーム等される法人の工務店様へ構造的な側面からお力になれます。お気軽にお問い合わせ下さい。