2023年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 takahashi 公式ブログ 集合住宅の計画 様々な 敷地条件のもとに 様々な集合住宅を計画してきましたので 図面とともに その 計画の過程を述べていくことにしました。 当社の実例です。 Owl’s Nest 1F of (有)高橋建築事務所 (arch […]
2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 takahashi 工事の施工中のポイント 鉄骨造の現場(測量から竣工まで) 鉄骨造の建物の 測量から竣工までの 建物ができあがるまでを、一連の工事写真にて記載していきます。 ■仕上がり状態 竣工の写真です。鉄骨造3階建ての共同住宅です。この建物がどのようにして出来上がってくるのか おってみたいと […]
2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 takahashi 民家、寺院、伝統的木造建築物等 古民家再生 土間 展示場 付きの複合施設(住居 店舗)へリノベーション 神戸市長田区駒ヶ林 ■竣工写真 当社所有のこまどりの家のリノベーションです。実際の竣工写真と工事の様子を詳細に記載しています。 2階部分は多目的スペース 1階リビングダイニング 1階キッチン 土間共用部 土間 土間 門 &nb […]
2023年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 takahashi 公式ブログ 建築士会神戸支部 特別講演会(横内敏人氏)と建築見学会の開催 当方は、建築士会での建築活動をおこなっております。2023年度は、横内敏人先生を お招きして、講演会を行って頂きました。 講演会を行う前に、事前に横内先生が設計された建築見学会を行わさせて頂きました。 ■建 […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月22日 takahashi デザインリフォーム事例 シェアスペース(店舗付き住居 展示場付事務所)入居者募集開始 神戸市長田区駒ヶ林 神戸市長田区駒ヶ林で当社が保有していました空き家をシェアスペース(店舗付き住居 展示場付事務所)に構造補強とリノベーションし、竣工しましたので、入居者の募集を開始します。 施設イメージパースで […]
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月13日 takahashi 新築注文住宅事例 北向きの南北に長い敷地 新築注文住宅の設計案 計画8案(大阪市) 大阪市のとある土地に 新築注文住宅の設計案を提案してほしいとの依頼をうけ、プラン8つを入れていました。 ■敷地の状況 北向きの土地で、東西の幅が6mほど 南北の幅が14.5mほどの南北に細長い […]
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 takahashi 公式ブログ 構造と間取りを同時に考える木造建築物の設計 構造と間取りを同時に考える木造建築物の設計に関して記載していきます。 木造住宅の設計は、間取りを中心に間取りのみに意識を集中しがちですが、 間取りとともに構造体を同時に検討しながら設計していくことが重要です。 構造ととも […]
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 takahashi 公式ブログ 空き家活用に関する建築士の役割等 講座受講 ■概要 建築士会の空き家活用のための講座を受講してきましたので、その中で気になったことを記載していきます。 講座の内容は、以下。空き家活用に関する行政の考え方や法律 補助制度等を学ぶことができました。 ①神戸市の空き家の […]
2023年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 takahashi 公式ブログ 南あわじ市 土地 見分(宿泊施設の計画検討) 宿泊施設の計画をしたいので 一度 土地をみに来てほしいという知人からの依頼を受け、南あわじ市まで いってまいりました。 海が良く見える場所があるため、そこに施設を計画したいということでした。 南あわじ市灘仁頃というエリア […]
2023年2月5日 / 最終更新日時 : 2023年2月5日 takahashi 公式ブログ 明石市 店舗 特殊建築物定期報告 明石市において 店舗の特殊建築物定期報告を行っておりました。 鉄骨造 平屋の 延べ床面積700m2程の建物です。 北側外観です。 内観です。 天井の劣化がみられました。屋根上に空調関係の機械をおいており、それが水をだして […]
2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 takahashi 木構造講座 伝統的木造建築の構造特性と計画 伝統構法の構造特性と計画に関して判明していることを 記載します。 伝統構法による建築物の水平加力実験結果から、伝統構法は、耐力が小さく大きな地震に対しては強度が不足することがわかってきています。「伝統的な建 […]
2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 takahashi 木構造講座 木造建築物の新築時における構造計画のまとめ 耐震改修時の構造計画の変容と現在の考え方を前回ブログではまとめて記載しましたが、今回は、新築時における令和5年の構造計画のまとめを記載したいと思います。 軸組み工法の変容 1995年1月に阪神淡路大震災が発生しました。そ […]
2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 takahashi 木構造講座 木造の構造の変遷と令和5年度時点における改修時の構造計画のまとめ 木造の構造の変遷と令和5年度時点での耐震構造計画のまとめを記載したいと思います。 木造の構造の変遷 昭和25年(1950)~34年(1959) 昭和25年に建築基準法が制定されます。昭和23年 […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月15日 takahashi こども園等の設計監理 しあわせの村 冒険の森 森林を活用した遊具施設 ■竣工写真 神戸市のしあわせの村で、ツリーアドベンチャー等 森林を活用して 遊ぶアスレチック施設を、2019年の春より11月末まで当方の事務所が 担当しておりました。 株式会社 冒険の森様 が運営する 施設です。 ■施設 […]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月25日 takahashi 公式ブログ 多元世界の建築 概要 先日、多元世界の建築と題する 有意義なトークセッションの場に居合わせましたので、感想を記載していきたいと思います。西洋近代と植民地(帝国)主義の延長線上で、現代資本主義のもとにおいて、建築の設計等の業務も含め、全て […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月13日 takahashi こども園等の設計監理 認定こども園 設計監理事例 D園(姫路市 保育園 幼稚園) 姫路市にあるこども園の増築の設計監理をおこないましたので、記載していきます。 ■計画前の要望 既存園舎が手狭になってきており、教室のトイレが足りないということと、雨の日に遊ぶ遊戯室園舎が欲しい。また、その遊戯室は、音楽堂 […]
2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月13日 takahashi デザインリフォーム事例 無料耐震診断と補強事例 補助金157万円 負担金額 約850万円 古民家再生 デザインリフォーム 神戸市北区 (高齢者住宅) ■費用概要 延べ床面積 170.9m2 計画策定費 35万円 耐震工事費 310万円 合計費用 1000万円 補助金 157万円 実質負担額 約850万円 ■リノベーション工事概要 神戸市北区にて古民家の再生を行いました […]
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 takahashi 耐震リフォーム事例 傾いている家の補正と耐震補強(神戸市兵庫区) 神戸市兵庫区において床と建具関係が傾いているため、耐震補強とともに補正してほしいという依頼を受けて、対応しておりました。 外観です。北入りの2階から入る建物になります。建物は傾斜地に位置するため、このような […]
2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 takahashi 公式ブログ 前川國男邸 訪問記 東京たてもの園の中に存在する前川邸を訪れた ので、そのことに関して 記載します。 南側外観です。左右対称で、真ん中に柱がたっています。棟持柱のイメージです。 敷地の中央に建物を配置し、二分した […]
2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 takahashi 公式ブログ 働き方改革時代の オフィスデザインと コロナ禍のオフィスデザイン(事例研究) 最近のオフィスデザイン動向を記載します。 ■オフィスデザイン概要 コロナ以前のオフィスデザインの流れと コロナ禍のオフィスデザインがどのような動きの中で進展しているのかを記載していきます。トップダウンによる […]