2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 takahashi 公式ブログ 2019年度 高砂市 白陵中学での講演 ■講演会概要 母校の白陵中学で、文系理系の進路を決める中学三年生200名相手に、建築の仕事紹介をして欲しいと、仲良くさせて頂いていた歴史の先生から、ご依頼をうけまして、先日、講演にいってまいりました。50分ほど、建築の話 […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 takahashi 新築注文住宅事例 宿泊施設の事例 以前、依頼を受けて、設計にからんだ事例(別荘 宿泊施設)のご紹介。 ■敷地 平坦な敷地が100坪ほど存在していたため、平屋のビラを木造にて計画することにしました。土地に、メタセコイヤツリーが存在していまして […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 takahashi 新築注文住宅事例 F邸 新築工事(注文住宅 神戸市 高橋建築事務所) 神戸市にて、住宅の設計監理を行った。 ■竣工写真 ■敷地について ※南向き ・敷地は角地でしたが、南側は隣地、北と西は歩道であり、東側のみ道路で、駐車場の位置は必然として東側となりました。その為、エントランスも東側となり […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 takahashi 国・県・市の制度・助成金 中古住宅を購入するコツと現況調査・ホームインスペクション事例 中古住宅を購入するコツについて記載します。 ■補助金の概要説明 ホームインスペクションによる住宅瑕疵保険の加入 もしくは 耐震適合証明書の使用 購入前に我々のような建築士に住宅診断を依頼して、報告書や証明書が発行されると […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 takahashi 公式ブログ 理想の住まい設計 浴室・水廻り配管工事のリフォームの注意点について 浴室水廻り配管工事のリフォームについて記載します。 ①浴室リフォームの注意点 浴室は一日の中でも温度差が激しく、湿気がこもりやすい場所です。 築15年程度経つとどうしてもあちこちに傷みがでてきます。 そのままにしておくと […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 takahashi 工事の施工中のポイント 戸建て木造住宅 土台と基礎 継ぎ手 仕口 羽子板ボルト 木造の現場(施工不良事例) 先日、偶然に、木造のリフォーム現場にはいりますと、写真のような施工をしていました。 一見するとわかりませんが、あまりよくない施工例です。 どのようなことが 問題か この写真から わかるでしょうか? &nbs […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 takahashi 公式ブログ 「コラム 考え方概要」既存鉄筋コンクリート造建築物 耐震診断 (1次診断) 既存鉄筋コンクリート造建築物 耐震診断 (1次診断)に関して記載します。 この概念を利用して、RC造の建物の耐震診断を実施していきます。 耐震診断とは、建物の保有する耐震性能を構造耐震指標Isおよび非構造部材耐震指標In […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 takahashi 公式ブログ 賃貸集合住宅 の計画 敷地のボリュームチェック ( 神戸市灘区 高橋建築事務所) 神戸市の灘区にて賃貸住宅のプランニング提案を行いました。 駅から少し離れた場所ということもあり、二人で住めるようなゆったりとした1ルームタイプ(30m2程度)の賃貸住宅が要望されました。 ■建築物概要 1階 3室 2階及 […]
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 takahashi 民家、寺院、伝統的木造建築物等 木造トラス 建築年代が明治期の古民家再生 ■木造トラス 建築年代が明治期の古民家再生 明治期の古民家の再生を行っています。 二階を改修しています。 近代和風建築で、開放的な空間なのですが、小屋組みの重量に対して、壁の量が少ない、柱もすくないときてお […]
2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 takahashi 木構造講座 片持ち梁 木材の乾燥 片持ち梁の計画について記載します。 ■片持ち梁 はねだした梁を片持ち梁といいます。支点をかなりしっかり固定しないと片持ちにはなりません。 受金物を取り付けたり方杖で支えるなどの対処が必要になります。 ■木材 […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 takahashi 公式ブログ 子育て支援機能のあるコミュニティセンターの計画 子育て支援施設のあるコミュニティセンターを計画しました。 ■計画の概要 こどもから高齢者まで、幅広い世代の地域住民が、交流や自己啓発等の障害学習活動を行うための機能に加えて、子育てに関する相談、情報提供、子供をもつ親同士 […]
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 takahashi 公式ブログ 市街地にたつコミュニティセンターの計画 市街地にたつコミュニティセンターを計画しました。 ■概要 ある小都市の市街地において 図書部門と生涯学習部門とからなるコミュニティセンターを計画するものです。 図書部門は、地域の読書活動の拠点とし、市民が気軽に本にふれる […]
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 takahashi 公式ブログ 宿泊機能のある研修施設の計画 ある地方都市の中心市街地において宿泊機能のある研修施設を設計しましたので記載します。 ■概要 本施設は、建設業を営む企業の社員用の研修施設であるとともに、実習や研修を通して、円滑な業務と社員間のコミュニケーションの活性化 […]
2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 takahashi 公式ブログ 「設計案」図書館機能のあるコミュニティセンターの計画 図書館機能のあるコミュニティセンターを計画しましたので記載します。 ■概要 本施設は図書館機能に加えて、集会機能、各種生涯学習が行える室等を設け、様々な世代の地域住民の交流や学習の場となるように計画します。また、地域住民 […]
2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 takahashi 公式ブログ 高齢者介護施設(ユニット型)の計画 ■概要 戸建て住宅を中心とした住宅地に、地域に密着した高齢者介護施設を計画するものであります。 ユニットケアを行う3つのユニットからなる居住部門と 通いと短期間の宿泊などを組み合わせたサービスを行う居宅サービス部門で構成 […]
2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 takahashi 公式ブログ 市街地にたつ研修施設の計画 市街地にたつ研修施設を計画しましたの記載します。 ■概要 ある地方都市の市街地において、企業の社員用の研修施設を計画しています。本施設は、低層階に、様々な研修を行うための室をもうけるとともに、食堂、浴室や屋上テラスをもう […]
2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 takahashi 公式ブログ 美術館の分館の設計 美術館の分館の計画をおこないましたので、記載します。 ■概要 既存の美術館の隣地に分館を計画します。分館は、美術などの教育普及活動の場として、国民の創作活動の支援、体験学習講座や作成した工芸品の展示、企画展などにしようす […]
2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 takahashi 公式ブログ 「設計案」交流ホールのあるコミュニティセンターの計画 交流ホールのあるコミュニティセンターを計画しましたので記載します。 ■概要 ある地方都市の中心市街地において、交流ホールのあるコミュニティセンターを計画します。生涯学習部門、集会部門の他、交流ホールや屋上庭園をまかせ持ち […]
2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 takahashi こども園等の設計監理 「設計案」地域交流センターのある保育所の計画 地域交流センターのある保育所を計画しましたので、記述致します。 当社 保育園の 実例はこちらです。 神戸市のこども園・保育園・幼稚園施設の設計 | 高橋建築事務所 (report-takahashi.com) ■概要 あ […]
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 takahashi 民家、寺院、伝統的木造建築物等 古民家の耐震診断と補強計画 耐震診断の 依頼を受けまして、神戸市北区の古民家の調査にいっておりました。 ■調査 屋根は 茅葺に瓦をのせています。立派な古民家です。西側になります。 入母屋屋根の古民家です。 南面です。 北面です。木材に […]