2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 takahashi 公式ブログ 「設計案」健康増進センター(スポーツセンター)の計画 健康増進センターの計画をおこないましたので、記載します。 ■概要 ある地方都市の河川沿いの敷地において、市民のスポーツによる健康づくり、体力づくりを目的とした健康増進センターを計画するものであります。本建築 […]
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 takahashi 公式ブログ 「コラム」理想のすまいの設計術 デザインリフォーム 理想の住まいの設計術として、すまいを設計する手法を詳細に記載していきます。 1⃣ 全体のプランニング 設計の基本 ①理想的なすまいの形を具体的にイメージしてみる。 ・マイホームの仕上がりイメー […]
2024年11月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 takahashi こども園等の設計監理 「設計案」幼稚園 保育園 こども園 リノベーション案(鉄筋コンクリート造) サイトより問い合わせを受けて、改修計画の案を練っておりました。 既存の使われていない鉄筋コンクリート造の建物が 2つありまして、それをリノベーションして、定員70名ほどの幼稚園を作れないだろうかということで […]
2024年11月7日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 takahashi 耐震診断と補強実例 「コラム」耐震設計の考え方と耐震リフォーム計画のポイント 建物耐震設計では、極めて強い地震の時にも、倒壊だけはしないようにするというのが最大の目標です。倒壊してしまえば、人命を守ることがおぼつかなくなるからです。倒壊さえしなければいいということは、少々なら壊れることを許容してい […]
2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 takahashi 耐震診断と補強実例 「コラム」耐震リフォームのメリットについて 耐震リフォームのメリット 耐震リフォームは、残念ながら、確実に地震の被害が減らせるわけではありません。しかし、以下のようなメリットがあります。 住人の安全確保 地震による建物へのダメージは、耐震基準をクリアしていたとして […]
2024年11月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 takahashi 公式ブログ 「設計実例紹介」こども園や保育園の設計について 子どもがいきいきする空間づくりの設計・デザイン 幼稚園や保育園など、子どもが学び、成長していく環境は、子どもがいきいきする空間でなければなりません。高橋建築事務所では、このように考えてこども園の設計をおこなうため、どうし […]
2024年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 takahashi デザインリフォーム事例 高齢者に優しい住まい提案 今までの経験から高齢者に優しい家をまとめてみました。 ①手すりの設置 強度のある壁面が大前提として必要です。 必要と思われる個所とその周辺のどの位置にも取り付けられるように壁全体の下地を対応しておき、必要に […]
2024年11月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 takahashi 木構造講座 伝統的木造建築物の耐震改修について (耐震診断員 講習会 神戸市すまいるネット) ■耐震セミナー概要 神戸市すまいるネットが開催する 神戸市の耐震診断員の講習会に参加してきました。 佐久間順三先生の講習会でした。 今年は、オンラインでの開催でしたが、すまいるネットのセミナールームでも受講できましたので […]
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 takahashi エリア等リノベーション事例 「設計実例」オフィスリノベーション (外壁改修 トイレ エントランスの改修等 空部屋再生 保険請求)神戸市近郊 事務所再生 ■リノベーション概要 神戸市近郊の某所にてオフィスビルのリノベーションをおこないました。外壁の改修と、鉄部塗装、トイレやエントランス 廊下の共用部の改修、室の改修工事です。 ■竣工写真 ■ビルの再生イメージ 全体的に、オ […]
2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 takahashi 公式ブログ 集合住宅のこれから ■概要 建設不動産の業界がどのように動いているのか、観察してみました。 集合住宅の再生も、これからは、 ①高齢者住宅と児童福祉施設の複合 多世代型シェアハウスの可能性 ②東京R不動産にみられる都市の隙間のリノベーション提 […]
2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 takahashi デザインリフォーム事例 「設計実例」古民家カフェのリノベーション 構造補強 空家再生 豆醍珈琲(神戸市兵庫区) 神戸市兵庫区のノエビアスタジアム近くの空家が古民家カフェとしてよみがえりました。 現在 豆醍珈琲さんとして営業されています。 豆醍珈琲(トウダイコーヒー) | 下町の店≒家 | シタマチコウベ ■竣工写真 ■リノベーショ […]
2024年10月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 takahashi 公式ブログ 木造建築物 耐震診断・改修に関する講習会 (神戸市 すまいるネット) ■講習会の概要 こうべまちづくり会館2階 2階ホールにて、神戸市耐震診断員の講習会にでておりました。 講演「耐震診断・耐震設計・耐震工事の留意点」 講師 佐久間 順三 様(有限会社設計工房佐久間 顧問) & […]
2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 takahashi デザインリフォーム事例 「設計実例」戸建て木造リノベーション(構造補強含む)| 茨木市 戸建て 戸建てリノベーションを 茨木市にて行いました。 ■リノベーションの概要 要望としては、まず、キッチン、風呂、トイレ二個の水廻りのやりかえ。キッチンとダイニングに間仕切り壁があるため、取り払い, 広い一室空間へということで […]
2024年10月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 takahashi 公式ブログ 古民家リノベーション キッチンのプラン案提案と施工例 (神戸市) ■概要 神戸市の某所にて、大きい古民家の再生を行いました。キッチン水廻り関係の設計をおこない、 多くのプランを考案致しましたので、このブログに載せます。 暮らしの豊かさは、食生活の豊かさにありという考えのもと、キッチンの […]
2024年10月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月26日 takahashi 公式ブログ キッチン食堂 イメージパース(デザインリフォーム 神戸市兵庫区) 神戸市にて 耐震工事と 水廻りの 改修と、間取りのリノベーション工事の計画提案を行いました。キッチンの改修計画のスタディとして、パースの作成をおこないました。木造和風建築物の和室を洋室にかえていき、食堂とします。 &nb […]
2024年10月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 takahashi 公式ブログ 「設計案」ツインコリダ―型(東西向きの住戸配置)の 集合住宅の計画 集合住宅の計画 ■計画概要 本施設は、住宅部門に加えて、商業施設部門をまかせ持ち、周辺環境との調和を図り、活気ある駅前通りのさらなる活性化に参画するとともに、地域の子育て支援に寄与することを目的として計画す […]
2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 takahashi 公式ブログ 「設計案」L型プランの店舗付き 集合住宅の計画 その2 店舗付き集合住宅を計画しましたので記載します。 ■計画概要 戸建て住宅を中心とした住宅地に集合住宅を計画する。 この施設は、居住者をはじめ地域住民の利便性を図るため、カフェ及びブックストアをまかせ持つものと […]
2024年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月23日 takahashi 公式ブログ 液状化による住宅沈没に対する今後の対策 能登半島地震では、約1万5千戸の戸建て住宅が液状化で不同沈下しました。住宅の液状化対策が普及していないことがわかりましたので、その件に関して記載していきます。 首都直下地震や南海トラフ地震が起きると、液状化による住宅被害 […]
2024年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 takahashi デザインリフォーム事例 「設計実例」戸建て木造住宅のリノベーション(在来木造住宅 構造補強含む 神戸市垂水区) 神戸市垂水区にて、戸建て木造住宅のリノベーションを行いましたので記載していきます。 WEBSITEからの ご依頼です。 ■仕上がり写真 居間の写真です。 居間の写真です。 キッチンの写真です。 浴室の写真です。 ■建 […]
2024年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 takahashi 公式ブログ 持続可能な社会のための建築都市(省エネ法改正) 昨今話題になっています 脱炭素化、SDGS、異常気象などありますが、建築都市と絡めて記載を試みました。 (1)近年の異常気象と災害 近年、世界各地でこれまでの記録を更新するような異常気象が報告されています。集中豪雨、極度 […]