熊本地震による木造建築物の被害状況
■熊本地震による木造建築物の被害状況
最近の地震では熊本の地震が一番大きい地震であり、阪神大震災の鷹取波よりも大きい地震力によって、多くの建物が倒壊しました。1981年から2000年(平成12年)までにつくられた建築物は、200棟ほど倒壊しております。昭和56年以降の新耐震建築物も、地震により倒壊する可能性は十分にあります。
熊本地震の倒壊した家屋をあげます。
熊本地震で倒壊した家屋です。一階が二階の重みでつぶれて、倒壊します。
こちらは、もともと一階部分に壁が存在していた家屋でしたが、壁を取り払い、車庫として一階部分を使用していたところ、熊本地震により倒壊したとのことです。
以下は、適切に耐震改修工事をしていたため、ほとんど地震による被害がなかった住宅です。
屋根は瓦葺きの建築です。
スケルトンにし、適切に筋交いを入れています。
筋交い金物や柱脚に金物をいれ、既存基礎には アンカーで土台と基礎を緊結しています。
この柱の抱かせ方はM16のボルトで抱かせているという手法ですが、基本的にはこの場合、45×90の間柱をいれてN75@100で既存柱と間柱を緊結する手法になるかと思います。
耐震改修していたので倒れなかったと、新聞記事にもなったようです。
適切に補強すれば 熊本地震の地震力にも持つ建物になるということですので、適切に補強しましょう。
毎日無料相談実施しています!
弊社では住宅診断、耐震リフォーム、デザインリフォーム、新築注文住宅等、幅広くご相談に対応させていただいております。相談は一切無料です。また弊社では、個人のお客様だけでなく、リフォーム等される法人の工務店様へ構造的な側面からお力になれます。お気軽にお問い合わせ下さい。