交流ホールのあるコミュニティセンター

交流ホールのあるコミュニティセンターを計画した。

■敷地

第一種住居地域 道路高さ制限 及び 隣地高さ制限は それぞれ1.25

建蔽率の限度は70%  容積率 200%

■建築物

地上3階建て耐火建築物

2700m2以上3100m2以下 延べ床面積

 

 

 

■概要

ある地方都市の中心市街地において、交流ホールのあるコミュニティセンターを計画します。生涯学習部門、集会部門の他、交流ホールや屋上庭園をまかせ持ち、子供から高齢者まで気軽に利用できるように計画します。計画にあたっては、敷地の地盤条件を十分に考慮し、建物全体が構造耐力上安全であるように計画します。

■敷地計画

 

屋上庭園を、日照に配慮し、施設利用者の休憩 交流の場とします。地上2階床レベルに設けるものとし、150m2を確保します。樹木を植栽するため、客土500mmの部分を50m2以上確保し、庭園内の通路と客土の上端を同レベル程度として計画する。屋内から屋外への出入りについては、バリアフリーに配慮します。

駐車場は、地上に平面駐車とし、車椅子利用者として台、サービス用として1台、駐輪場は、施設利用者として、20台分とします。

 

■設備計画

空調設備、給排水衛生設備、電気設備、消火設備などを適切に設け、環境負荷低減に配慮します。空調設備は空冷ヒートポンプパッケージ方式とし、給水設備は、水道直結増圧方式、電気設備は屋外型とします。給湯設備は屋上にボイラー及び貯湯槽を設けます。エレベーターは利用者用 サービス用に1基ずつ設けます。

 

■1階平面図

1階に交流ホールを配置し、サービス用駐車場からの動線に配慮します。天井高さは7mで無柱空間とし、各種交流会、講演会など多目的に利用します。空調機械室を交流ホールに隣接させます。エントランスホールには3階までの吹抜をもうけ、展示コーナーも設置します。その他カフェと、地域住民の活動などの情報を発信する情報コーナーを設けます。吹き抜け部分は、3層吹抜けとなるため、1階の吹抜け廻りは、特定防火設備にて区画することになります。

■2階平面図

2階は、集会部門を中心にまとめます。会議室とサークル室、和室を配置、屋上庭園は、2階ホールからアクセスしやすい計画とします。講師控室は、管理ゾーンに配置しています。

  • 吹き抜け部分の構造計画について

吹抜けはスパン割に合わせる計画とすることで、シンプルな構造部材の配置となるように配慮した。スラブ開口部による水平構面の剛床性能低下に配慮し、スラブに接しない2階及び3階の北側外周面の大梁は一般部の大梁(500×800)より梁幅をサイズアップさせ600×800mmとした。

  • 交流ホールの架構計画について

14mの長スパンの大梁は、たわみの抑制に配慮してPC造とした。その梁を支持する柱は、一般部の柱(700×700)よりサイズアップした。小梁は14mスパンを4分割する配置として、スラブのたわみ抑制に配慮した。壁は遮音性、耐火性を考慮して150mm、床は振動抑制のため200mmとした。

  • 屋上庭園における構造計画

客土(500mm)防水(200mm)を考慮し、スラブは2FL-700mm、厚さ200mmとした。小梁(300×600)は1スパンに2カ所計画した。屋内と段差のない床レベルとするため客土以外の部分は鋼製束によるウッドデッキで計画した。アスファルト防水を考慮して、水上側で200mm程度の厚さを確保した。

 

■3階平面図

3階は、生涯学習部門を中心に配置します。

図書室へは図書作業室を隣接させ、図書作業室は、サービス用駐車場からの搬入動線に配慮します。その他学習室、AVコーナー、浴室と休憩スペースを配置します。浴室と休憩スペースは上足となるため、ゾーニングと履き替えの位置に注意して計画を行います。図書室の上部も、交流ホール上部と同様に、プレストレストコンクリート梁とします。浴室に隣接してろ過機室を配置し、屋上にはボイラーと貯湯槽を配置します。

■断面図

  • 交流ホールの天井について 天井落下防止対策について考慮したこと

スラブ下から天井面までの吊長さを2m以内とし、吊材は3階床スラブに埋め込みインサートで緊結する計画とした。斜め部材はV字型を1組として、平面的にバランスよく配置する計画とした。壁と天井の取り合いは、地震時の衝突による破損を防止するためクリアランスを確保する計画とした。

  • 浴室の小梁及びスラブの架け方について構造計画上特に注意したこと

洗い場は脱衣室と段差のない防水床仕上げとするためにスラブを200mm下げ浴槽部分は入浴のしやすさに配慮して600mm下げて計画した。スラブの段差となる部分には小梁を設け、荷重を安全に伝達できるように計画した。スラブ厚さは浴槽の荷重を安全に支持できるように200mmで計画した。小梁はスラブの段差に合わせるとともに小梁の梁せいはスパンの1/10以上確保する計画とした。

  • 地盤条件を踏まえて計画した基礎構造について

直接基礎の中でも最も安全性の高いべた基礎を採用した。N値40程度の砂礫層を安全な支持地盤と考え、べた基礎の根入れ深さはGL-2mとし、敷地西側の支持地盤の深い部分はGL―4mまで地盤改良を行う計画とした。基礎梁は3階建てとして十分な剛性を確保できるように600×2000で計画した。

・階高さ4500mm

 

交流ホールの天井高さは 7000必要なため、PC梁1200 天井懐500を考慮して1,2階は9000mm必要となります。また、屋上庭園は屋内とバリアフリーでなければなりません。天井高さ2700+梁とダクト 900 + 客土防水 700 となり、1階と2階の階高さは4500mmとしています。3階は、天井高さ3000+PC梁 1200+ ダクト100で4500mmとしています。

浴槽部のスラブ下げと、屋上庭園下のスラブ下げと、交流ホールの階高さの設定が今回の設計のポイントとなっています

 

■面積表 

 

 

  • 建築物に設定した目標耐震性能

コミュニティセンターは不特定多数の地域住民が利用する公共施設であるため、極めて稀に発生する地震動に対しても、構造体の損傷がなく、建築物を継続使用できる耐震性能を目標とした。その為、構造計算に用いる地震力を25%程度割増す設定とし、柱大梁は余裕のある部材断面寸法で計画した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日無料相談実施しています!

弊社では住宅診断、耐震リフォーム、デザインリフォーム、新築注文住宅等、幅広くご相談に対応させていただいております。相談は一切無料です。また弊社では、個人のお客様だけでなく、リフォーム等される法人の工務店様へ構造的な側面からお力になれます。お気軽にお問い合わせ下さい。